お問い合わせ・初診受付:0562-95-3335

AM 9:00~12:00、PM 3:30~6:30
休診:木曜・土曜午後、日曜・祝日

診療案内|みさき耳鼻咽喉科|豊明市の耳鼻科
  1. みさき耳鼻咽喉科
  2. 診療案内
  3. インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

当院では、インフルエンザ予防接種(従来の注射)、 公費インフルエンザ予防接種(高齢者など) を行っています。

当院で接種できるワクチン

インフルエンザ予防接種(注射)

予約について

当院のインフルエンザ予防接種(注射)は予約優先制です。
可能な限り、当日のご予約・接種もお受けいたしますが、薬剤在庫量によっては当日の接種を承れない場合がございます。ご了承ください。

予約期間

2025年09月20日(土) ~

予約方法

インフルエンザ予防接種 WEB予約

予約の注意事項

  • WEB予約が困難な方はお電話(0562-95-3335)いただくか、診察の来院時にお申し出ください。
  • 13歳未満の方は2回目の接種予約もお取りください。1回目の接種日より3週間後をお勧めしています。
  • 2日後以降の予約が可能です。キャンセルは2日前まで可能です。
  • 当日・翌日のキャンセルはお電話(0562-95-3335)にてご連絡ください。
  • 予約枠が設けてありますが、ご家族の場合で予約枠に入りきらない場合は事前にご連絡いただければ対応させていただきます。

接種について

接種期間

2025年10月15日(水) ~ 2025年12月20日(土)

ワクチンがなくなり次第、終了いたします。

接種対象年齢

当院の接種対象年齢は、6ヶ月以上です。

料金

1回 4,000円

公費助成を受けられる方のインフルエンザ予防接種(注射)について

接種期間

2025年10月15日(水) ~

ワクチンがなくなり次第、終了いたします。

接種対象・料金

対象 料金
豊明市在住の満65歳以上の方 1,100円
豊明市在住の中学3年生の方 2,000円

詳しくは市区町村からの案内をご確認ください。

接種当日の持ち物

補助券を利用される場合は、受付時にお申し出ください。

副反応・リスク

ワクチン接種後に注射部位の腫れ、発熱、倦怠感などがみられることがあります。通常は数日で改善しますが、強い症状が出た場合は速やかに医師へご相談ください。

注意点・補足

  • 予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間~4週間程度かかり、その効果が持続する期間は約5ヶ月~6ヶ月間とされています。このため、インフルエンザが流行する期間(1~3月)の前に、10月頃から12月中旬までに接種を受けておくことをお勧めします。
  • キャンセルをされる場合は、前日までにご連絡ください。

予診票ダウンロード

待ち時間短縮のため、記入した予診票を持参していただければ幸いです。
予診票は、裏面の説明を必ずお読みいただき、太枠内を全て記入の上、受付に提出してください。記入漏れがありますと、順番が遅れることがございます。
※ 体温をご自宅で測って、あらかじめ記入してご来院ください。
※ 65歳以上の方は、公費予診票となります。(事前にお渡しできます)

予診票(PDF)ダウンロード

診察券をお持ちの方へ 当日電話・インターネット受付のご案内

インターネット予約はこちら

電話番号が変更(050-5533-6398)

予約方法の詳細はこちら

医院情報

みさき耳鼻咽喉科

〒470-1125
愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-7
TEL:0562-95-3335
予約TEL:050-5533-6398(自動音声)

→詳しい地図はこちら

診療科目
耳鼻咽喉科・アレルギー科
診療時間
平日/AM 9:00~12:00
平日/PM 3:30~6:30
休診日
木曜・土曜午後、日曜・祝日
診療時間
AM9:00-12:00
PM3:30-6:30

受付時間は診療時間の30分前からです。

診療カレンダー

Calendar Loading

…休診 …午後休診 …その他

  • 小さなお子さま連れの方へ
  • よくあるご質問
  • 求人情報